- RT @Prokoptas: [体液病理説]
4体液と病気と季節の対応関係が最も鮮明に述べられているのはヒッポクラテース『人間の自然性について』。体液と季節との間にある相互関係は『体液について』13節。
数百年後、これを体系化したのがガレノス。この体液病理論が近世までの中心理論… 08:21:59, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: この、体液のバランスによって性格も決まるとした「4気質論」が中世期以降盛行。占星術もこれを採り入れ、「気質三角形」なるものを考案したことは既述。
これは、12宮を機械的に割り振ったアンティオコスのそれとは異なり、かなり尤もらしく見える。 https… 08:22:17, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 火性三角形=胆汁質(白羊宮・獅子宮・人馬宮生まれ):火のように怒りっぽい非常に衝動的な性質。積極的で、精力的で、難局に処する才幹に恵まれているが、落ち着きのない一面もある。また独立自主を愛し、世俗に超然たるところがあり、自尊心も強いが、自惚れにもな… 08:22:47, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 地性三角形=憂鬱質(金牛宮・処女宮・磨羯宮生まれ):非常に敏感で繊細な感情の持ち主であるが、強情で気難しい点もある。また実務的で忍耐強く、決心堅固でもある。富裕を欲求し、組織的頭脳を持ち、発明工夫の才能もあり、功名心が強いが、同時に吝嗇でもある。… 08:23:05, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 風性三角形=多血質(双子宮・天秤宮・宝瓶宮生まれ):洗練された情緒をもち、多情多感で博愛的、沈思黙行、寛容な心もあるが、短気で幾分落ち着きがない。科学、研究、その他精神的仕事を愛し、美術・音楽・芸能を好む。新しい知識や主義・学説などにすぐ飛びつく傾… 08:23:58, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 水性三角形=粘液質(巨蟹宮・天蝎宮・双魚宮生まれ):鈍重、冷静、控え目、時として臆病。気難しく、我が儘であるが、利口で慎重、邪推深く、好奇心強し。天蝎宮生まれは鋭く、批判的。双魚宮生まれは人と同調し、親切だが、厭世的でもあり、また亭主関白で怒りっぽ… 08:24:40, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 体液のバランスは季節によっても異なるし、年齢によっても異なる。このバランスが崩れたときに病気になるというのが体液病理論だが、このバランスをとることの表象が、葡萄酒を水で割ることに譬えられた。
ロドス島で出土した混酒器κρατήρ。紀元前1300年ご… 08:25:50, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 古代ギリシアの葡萄酒は気で飲むには強すぎるため、「つねに酒を同量以上の水で割る」(『食卓の賢者たち』訳註。そのための容器がκρατήρ(←κεράννυμ「混合する」)である。オリュムポスの神界でこのκρατήρから酒を汲んで客に差し出す酌人を務め… 08:25:56, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 「諸神は今やゼウスのもとに会議をもよおし、黄金を延べた床の上に
おのおの座に就く、間をめぐって女神ヘーベーが
仙醴を注いでまわれば、神々は黄金の高坏をとって
互いに酌しかわしていた、トロイエー人らの城市を見下しながら」(イーリアス第4書1-4)。… 08:27:08, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: しかるにゼウスは、おのれの愛する美少年ガニュメーデースを誘拐して、ヘーラーの反対にもかかわらず、ヘーベーにとって代えた。
水瓶座が男性(どころか少年)なのは、そのせいである。
右図は、ジョン・フラムスティード『天文図譜』水瓶座。 https://t… 08:27:16, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: その水瓶座が女性で表象されるようになったのはいつからかわからぬが(確かに、エジプトの水瓶座ハピは「膨れた腹と垂れた乳房をもつ男性であったが)、おそらくはタロット・カードの「節制」札も一因であろう。 https://t.co/oTMtSAwUqX 08:27:37, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: ウェイト版14「節制」札は、アイリスの花を添えることで、この天使がイーリスἾρις(irisの語源)であることを強く示唆する。虹の女神イーリスは「長衣の上に軽衣を纏い、有翼の姿で現されている」(『ギリシア・ローマ神話辞典』)。
ヘーベーとイーリスの… 08:27:44, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: [補足]
エジプトの水瓶座ハピ(ハアーピ)は、「膨れた腹と垂れた乳房をもつ男性で、ほとんど両性具有である。……この精霊は供物皿にのせた《ナイルの恵み》を捧げ持ち、腕からロータスと生命の徴が垂れ下がっている」(『エジプトの神々事典』)。 https:… 08:27:55, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 水瓶座は、ドイツ語では”Wassermann”(水売り、水運搬夫)である。ことほど左様に、「土星の子どもたち」として挙げられるのは、およそ最下層の人々であった。
その水瓶座がいつから、どういう理路で女性に変わったのか。探求のしがいのある問題ではある… 08:28:25, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: ディオスコーリデス、アムピーオーンとゼートス、エロースとアンテロースと、3組の双子に次いで、第4の双子は、ミトラス崇拝に見出される。
「岩中の太陽」=ミトラスは、岩という卵の殻を破って生まれた。 https://t.co/YwCOxIzOZR 08:29:04, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: このミトラスと三位一体をなすのが、カウテス(上向きの松明をかかげた者)とカウトパテス(下向きの松明をかかげた者)である。
ディオスクーロイ〔前便で名前を間違いました。スミマセン!〕が「太陽の娘」ヘレネーを護って三位一体であったのと同じ構図。 htt… 08:29:14, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 足の組み方にも注目。これがディオスクーロイのみならず(しかし、脚を組んだ双子座は見たことないが……)、「また皇帝の組んだ足は、ミトラ教の太陽のたいまつを持つ人々を思い起こさせ」たのはB・ウォーカーであった(『タロットの秘密』)。 https://t… 08:29:34, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: さらにカモワン版の4「皇帝」札は、「何世紀ものあいだ消されたままだった」卵を鷲に書き加えた(ホドロフスキー)が、その外延がどこまで及ぶかには言及せず、組んだ脚が4ないし木星記号♃を表象していることに議論を終始している(『ユングとタロット』も)。 h… 08:29:47, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: ウェイト版4「皇帝」はもはや脚を組まず、カモワン版で鷲の紋章に加えられた卵の代わりに、宝珠をももたせて、むしろ古い伝統を継承させている。また牡羊の頭付きの玉座に坐し、これがゼウス/ユーピテルに比すべきことを示唆。 https://t.co/c3pd… 08:30:07, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: ウェイト版4「皇帝」の脚の立て方は、3「女帝」のそれに似せられている。
白羊宮(と天蝎宮)の支配惑星は火星、対して3「女帝」の金星に支配されるのは金牛宮と天秤宮。この二つの人格は「彼ら自身の方法にしたがって、不思議な経験で満ちている」とウェイト。… 08:30:35, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 宝瓶宮がユーノーの星であることはマニリウスの書にある(図)。
この割り振りは機械的で、「宮への神の割り当てと宮の性との間には何の関係もないことであり、……惑星の”宿”の体系と(も)関係がな」い(テスター)。
この組み合わせは久しく忘れられていたとい… 08:31:07, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: そのマニリウスの対応が(アラビア占星術をも加味して)15世紀(1469-70年)、フランチェスコ・デル・コッサによるフェッラーラのスキファノイア宮殿のフレスコ画連作として甦った。しかし残念ながら、宝瓶宮の部分は欠損。
図は3月・白羊宮(ミネルウァ)… 08:31:25, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: そもそも、マニリウス復活の理由は、「異教の神々」が遊戯カードとして使用されている「冒涜から救い出し、彼らを神々としての本来の意味へと回復させるという意図」があったという(『デューラーの古代性とスキファノイア宮の国際的占星術』)。 https://t… 08:32:02, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: しかし、水瓶座を女神とする場合、構図は2つ考えられる。
①古代において水汲みは専ら女の仕事であった。その図像は古くから名作が多いが、特にダナオスの50人の娘、あるいはその中のἈμυμώνηは画題としても馴染み。
図はウォーターハウス「ダナオスの娘た… 08:32:21, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: ②水瓶座=ヘーラーとすると、天の川の起源 (ヘーラクレースの母乳を吸う力があまりにも強かったため、ヘーラーが突き飛ばし、その際に飛び散った母乳が天の川になった(エラトステネース『諸星座』https://t.co/TJStFaAnJ3)。
図はティン… 08:32:25, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: ウェイト版19「太陽」は「この女性を描き直したようにも見える」(『タロット象徴事典』)。「風にたなびく帆の様子から、運命というもののことばに尽くし難い躍動感が伝わってくる」(『タロットの歴史』)。
この論者は、左の図像が余程気に入ったとみえるが……… 08:32:33, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: フォルトゥナの1相として「フォルトゥナ・ウィリリス(Fortuna Virilis)」崇拝があり、その神殿もあったが(Ovid, Fasti 4.145–150.)図、久しく忘れられていたという。それをルーベンス(派)が思い出したのかどうか知らぬが… 08:33:02, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 今その概要を記せば、古典古代には「運命」Μοῖραと「遇運」Τύχη(図)との使い分けがあった。
しかしキリスト教時代になり、「運命」は神の専権事項となり、卑小な神格Τύχη→Fortunaのみが(好機Καιρόςをも含んで)異教の神格として生きの… 08:33:10, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: そして、キリスト教時代を生きのびたΤύχη→Fortunaの寓意図。
左手に剃刀をもち、後ろ頭が禿げているのはΚαιρόςの名残であり、球体の上に乗っているのは(波間とともに)、その「不安定とよるべない性格を象徴する」(『運命の女神』)ためであった… 08:33:57, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 領巾は陰部を隠すために必要であったわけではない(その意味もあったかもしれないが)。豊穣をもたらす西風Ζέφυρος→順風→船の帆。海は一攫千金をもたらすとともに、元も子もなくさせるものでもあった。その領巾が船の帆を連想させることも、三日月になること… 08:34:07, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: このように、図像の伝承を考える時は、変わるものと変わらざるものとを見落とさぬことが重要。
この図像の足許の球体(図像によっては車輪)こそは、Fortunaの図像の終始変わらぬ要素である。このことを見落としては、恣意的な感想に終わろう。 https:… 08:34:31, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: プトレマイオスが『アルマゲスト』に採録したバビロニアの古記録は、「マルドケムパド第1年、エジプト暦のトート月の29日から30日にかけて(紀元前721年3月19日)」の皆既月食。『左伝』に残る中国の記録は紀元前720年(中山茂『占星術』、矢野道雄『星… 08:34:49, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 白道が南から黄道を横切る点を昇交点ἀναβιβάζων σύνδεσμος、北から南に横切る点を降交点καταβιβάζων σύνδεδμοςと呼ぶ。ここで月蝕・日蝕が起こることから、天のドラコーンが月や太陽を喰うことに擬して、「ドラコーンの頭」… 08:35:59, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 「ドラコーンの頭」「ドラコーンの尻尾」という用語がいつ登場したかを文献的に探究したサイト『神話に生き、幻想に死ぬ』、これはすごい!
「竜の頭と尾を追跡する1」
https://t.co/WN0eGfk4Wq
以下、
「竜の頭と尾を追跡する10 羅睺… 08:36:13, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: ことほど左様に、太陽や月は、じつにさまざまな獣によって喰われ呑みこまれるのである。しかも、それは一回きりのことではなく、繰り返される。死と再生は表裏一体である。
図は猫の形をとるラーが、闇の蛇の首を切っているところ。背後の樹は毎朝日が昇る地点に立つ… 08:37:46, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: そのように理解すれば、「ギリシア・ローマ神話には、実はそんな話はない」のではなく、浪漫化のあまりわからなくなっているだけであろう。例えば、レートーは日のもとで子を産むことを禁じられた。そうやって産まれたアポローン(=太陽)がピュートーンを退治するの… 08:37:56, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: エジプトは前525年、アケメネス朝ペルシアの侵攻を受け、前341年には完全に独立を失った。この重要性は何度も指摘してきた。この巨大な版図がマケドニア/ギリシアに屈し、ヘレニズム文化の幕開け。星学の文化交流を考える時、この地図は常に思い浮かべることが… 08:38:11, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: 蝕のメカニズムは、洋の東西を問わず、前数世紀には既に知られていた。されば、昇交点・降交点という用語がプトレマイオス(83年頃 – 168年頃)はもちろん、約1世紀早いドーロテオス(この2人がラビア星学に大きな影響を与えた)に出てきても、純天文学的な… 08:38:58, 2019-08-11
- RT @Prokoptas: それがいつドラコーンの頭と尻尾に代わったかが問題なわけだが、ギリシア語占星術書でこの語が明確に使われるテキストは実に16世紀のものである。
「ドラコーンの頭と尾について」(e cod. Ath. Bibl. Publ. 1265, fol. 4v)… 08:39:14, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 「知れ、「頭」と「尾」と呼ばれる星が、いかにして、「土星」と歩みを共にして、「時」がサッバトンの日に君臨するや、ドラコーンの「頭」が、サッバトンの夜の第1刻限から、まる1昼夜第24刻限までを規定するのかを」。
図はケラリウスの天宮図。第8天までしか… 08:39:34, 2019-08-11 - RT @Prokoptas: 「そして見出せ、ドラコーンの「頭」が決定したら、数多の厄介や危難を示しているから、汝は決して外出しないよう用心せよ。さらにまた、「尾」が君臨しているとき、旅に出れば、流血も殺戮も明らかにするだろう」。
図は同じくプトレマイオスに従うケラリウスの天宮… 08:40:09, 2019-08-11 - RT @sayamaru_417: イーブイかわいすぎるから見て…全人類みて……癒されて……
#イーブイの大行進 https://t.co/DRb0WnRx3U 08:42:53, 2019-08-11 - はい、おはようございます。
やっぱり以前より余分に寝ないと体回復しませんな。疲れたら寝るは正義。作業が出来ないとかそういうレベルでない。寝ないと作業出来る体調を維持できない。 08:46:20, 2019-08-11
- RT @cementblue: 富山県滑川市の石材加工の職人との仕事。事業が厳しい中アルバイトをしながらこの企画に挑んだ濱田さん。ふるさと納税品や別府の新しいホテルに決まり、この商品が彼の生活を変えていってます。#デザインが変える #小さな企業が生き残る #セメントプロデュース… 08:47:50, 2019-08-11
- 連休中はジムに行けないので全休日なのだが。。今頃になって下半身の筋肉痛。。 08:55:29, 2019-08-11
- RT @kitano_bunka: 本日も御手洗川燈明足つけ神事、境内ライトアップともに実施中です。
暦の上ではもう秋。
残暑ということになりますが、まだまだ暑い今日この頃😣
暑気払いに、ぜひいらしてくださいませ🍀#京都 #北野天満宮 #七夕 #御手洗川燈明足つけ神事 #ラ… 09:11:42, 2019-08-11
- そういえば昨日、ねねさんをお迎えしてました。
#とうらぶ
#連隊戦 https://t.co/LhKirJb7KQ 09:12:34, 2019-08-11 - 大太刀って人外感強いよなほんとに。。 09:14:16, 2019-08-11
- 図々しくも私を本名で呼び掛ける奴、
うぜーよ。去れ。 09:16:00, 2019-08-11 - 「お幸せに」はもう何度も聞いた。
私に迷惑かけてる自覚が無いようだけど迷惑かかってるので、離れてくださいね。
さようなら。(2回目) 09:20:51, 2019-08-11 - RT @george_10g: 【コミケの参加者へ】
これはとうとう僕のカフェにも発生してしまったのですが、韓国の通貨など似たサイズ・デザインの硬貨が故意に使われる事件が増えています!どうかお気をつけて…! https://t.co/jLKOlrsDii 10:15:56, 2019-08-11 - RT @yy_uw: @george_10g 100円玉もあるらしい!! https://t.co/jn1E4FZPE6 10:16:48, 2019-08-11
- RT @sakatanaka: @george_10g 1円もありますよー!コミケで一円玉はなかなか使わないと思いますがこれを機に知ってもらいたくて!どれも似てるから店員さんもお釣り貰った私達も気づきようがないんですよね。 https://t.co/NwhOhxSUC1 10:16:53, 2019-08-11
- RT @mikanzukituyu02: @blaueKatze111 @george_10g @hoyaminabe 日本が硬貨の鋳型などを渡したからです。日本がその時にデザインを変えれば良かったんですがそこら辺ガバガバなので韓国を信じて変えなかった結果500ウォン事件が発生… 10:20:48, 2019-08-11
- RT @4ign10rainee: @george_10g 元々韓国には硬貨を作れる技術がなく、日本のお下がり(硬貨を作る機械)を貰って硬貨を製造。
日本がお下がりをあげる際、『大きさ等、必ず変える様にするならあげる。(日本と似たものにならない様にする事。)』という約束の下あげ… 10:21:05, 2019-08-11 - RT @nico_nico_news: コミケ3日目スタート!
https://t.co/xJQmhYursw始発の国際展示場駅前では、数々の準備会の方の名言が。
「走らずに前の人だけを見てください」
「スマホ見てたら割るよー」
「眼鏡の人止まらないっ!(多くの人が振り向く… 10:44:44, 2019-08-11 - RT @comiketofficial: 西1ホールへの入場、7分間を凝縮してみました。あっという間にコーンバーが組み替えられ、流れが切り替わります #C96 https://t.co/6RxNEGSdgB 10:45:06, 2019-08-11
- RT @YahooNewsTopics: 【アンパンチで暴力的に?影響は】
https://t.co/P4LerL2lQ9アンパンマンが悪さをするバイキンマンを「アンパンチ」でやっつける。この場面を見た乳幼児が「暴力的になる」と心配する親の声がネット上で見られるという。何ら… 11:21:19, 2019-08-11
- 子供を下等に見ている頭悪い親が多いんだな。小さい子供の理解力を馬鹿にしすぎている。
というのが素直な感想。暴力描写を子供から取り上げるなら、どこか別の場所で逞しさを覚える必要がある。アニメで見せるより現実でぶたれる方が辛いよ?どっちで学習するのがいい? 11:27:38, 2019-08-11
- RT @alicestarlet: 【新刊】化学、伝承、魔術から読むハーブ事典
代表的なハーブ19種を取り上げ、歴史的な用途、民間伝承や迷信、化学成分、四元素と中世占星医術の入門までを90ページほどにまとめた本です。
C96 3日目し-01aにてお待ちしております。 https… 11:34:49, 2019-08-11 - ブログのTwitterまとめ自動投稿を確認してて。。私いつも、Twitterだけで2000~4000文字くらい書いてんだな、RTを除外しても。
ということが判った。 12:23:38, 2019-08-11 - RT @kagaya_work: @KAGAYA_11949 撮影データ
カメラ:ソニー α7R III
レンズ:シグマ 135mm F1.8 DG HSM(マウントコンバーター MC-11使用)
絞りF4 露出8秒 ISO100 2019年8月3日20時18分
月の位置は日周… 12:24:38, 2019-08-11 - RT @kagaya_work: ダイナミックレンジを稼ぎたいのとノイズ低減のため→ISO100。
花火のボリュームを増やしたいのと月の日周運動のブレ防止のバランス→露出8秒。
最後に絞り値で適正露出にしました。
もし絞り開放でも露出不足であれば感度を上げます。 https:/… 12:24:44, 2019-08-11 - RTをまとめから除外すると、話題の文脈が判らなくなるので、あえて一緒にまとめに入れてあります。自分の情報収集も兼ねて。まとめに載せるか否かはいつも意識してますが、元々情報収集アカなのでそのスタンスは捨ててません。 12:30:29, 2019-08-11
- まとめるのは後で自分が資料として見返す為、
というのが第一目的なのです。
自分の呟きも他人の呟きも資料です。 12:32:17, 2019-08-11 - KAGAYAさんはいつも絵に描いたような写真を撮られるので憧れる。露出とか参考になる有難い。 12:35:10, 2019-08-11
- RT @umitategg: バイブル(聖書)サイズのシステム手帳です。
ワインレッドの革が上品。表は毒草と魔力を高める増幅のペンタクル。
裏は薬草と魔除けのペンタクル。黒と白。表と裏。
でも同じ満月が輝いています。 https://t.co/QQgzzTpN0E 12:40:52, 2019-08-11 - RT @umitategg: 中のリフィルの表紙が届きました☺️
やっと完成です❗️ https://t.co/izHs4VGMx0 12:40:59, 2019-08-11 - 。。誰かの、純粋な好意や祈りのおかげで私はここにいます。ありがとうございます。 12:51:07, 2019-08-11
- RT @kagaya_work: 昨日の長岡花火撮影のための構図計画メモ。
1年前の下見で撮影した数枚の写真と月の位置のシミュレーションを重ねて作成。
オレンジの線が月の位置、左の大きな花火が正三尺。中央の花火の列がフェニックス。
水色の線がそれぞれのレンズの画角。 https… 12:54:58, 2019-08-11 - 準備って大事。 12:56:05, 2019-08-11
- 1台で撮ってるんじゃないんだよねえこれ。1台じゃ単焦点になるから人間の目で見た通りには撮れないんだよね。もうそこからして凄いわ。 12:59:07, 2019-08-11
- RT @umitategg: マギステル・ブローチ
NEWバージョン。
その役職の最高位を示す証。
木製ブローチです。ドルイドはリニューアル。
他
セフィロトの樹守護者、
月面守護者🌕
の2種が増えてます✨ https://t.co/CJkLSPyNkA 13:11:04, 2019-08-11 - RT @kagaya_work: フェニックスをあきらめれば。
フェニックスの時間には月が低すぎて地球照がほんのかすかしか写りませんでした。
もっと早い時間にはしっかり写っていました。
月がやや高い位置でも見惚れるような瞬間がありました。 https://t.co/pVgZOn… 13:25:58, 2019-08-11 - RT @syokojiro: 食べた人が「作り方教えて」と言うので、冗談で「イヤです」と答えたら
「こんなに僕を夢中にさせておいて…」とかストーカーみたいな事言い出したのでレシピ公開します。ごまカツオ
かつおの刺身200gをお好みの厚さに切り、めんつゆ大さじ4、ごま油小さじ… 13:29:07, 2019-08-11 - RT @shureneko_zakka: シュレ猫開店しております!
19時までお待ちしております。まろうど商會(@maroudo_s)出力最大!
全商品全力展開!
まろうど充填開始!
10%
20%
…
90%
充填、完了しました!
いつでもいけます!
う…番組の途中です… 13:30:41, 2019-08-11 - RT @shureneko_zakka: @maroudo_s ただいま、シュレ猫ではまろうど商會さんの作品を、隠すことなく展示中です。
不思議な鉱石アクセサリーを見に来て下さい。
精霊もいるよ?
以上ニュース速報でした。てーーーー!
石川県金沢市本町1-8-18 リヴア… 13:30:45, 2019-08-11
- 夏はコーディアルが一番なんだけど、フルーツティーで代用するのもいいね。 https://t.co/i7OWFDwHv8 14:04:23, 2019-08-11
- RT @DecaNyan: おうちでこみけごっこをするの
「この本は全部最後のいっさつですかにや」
「これは みほんなの かうならざいこが まだあるの ふわふわ」
「ぬいぐるみは 買えますかにゃ」
「ここにいるこで うりきれなの ふわふわ」
「大きなぬいぐるみは」
「ぼくは う… 14:18:16, 2019-08-11 - RT @kotobamemo_bot: 「あなたの愛する場所こそあなたにとっては世界なのですわ」/ワイルド「すばらしいロケット」 17:50:52, 2019-08-11
- 地球が好きで生まれてきたからには、最期まで全うしましょう。ということで。(笑) 17:51:56, 2019-08-11
カテゴリー