カテゴリー
お知らせ 瞑想の扉 瞑想補助アイテム 72天使・生命の樹

「72天使ワークブック増補版」頒布延期について│お知らせ

まず最初に、簡潔にお知らせを載せますね。

2018年11月に発行を予定している「72天使ワークブック増補版(仮)」の頒布を延期させていただきます。

発行時期は未定とさせていただきます。
お待ちいただいている方には大変申し訳ございません。しばらく、気長に、お時間を頂ければ幸いです。
 
 
この記事だけ見てる方は、一体何事かと思われてるかもしれないので、ここにはごく簡単に理由を書きます。
私、完全に健康を害してしまいました。(爆)
それでしばらくの間、治療を優先させていただきます。申し訳ございません。

しばらくの間ってどれくらいだろう。。と、自分でもちょっと分からないのが正直な所なのですが。。
治療で使う薬で体調を崩す可能性がありまして、今まで通りに作業を進める事が難しくなるかもしれない、という事で、治療生活に慣れるまでは、少しペースを落として作業していきたいと思っています。

今回の治療は私にとって未知の世界なので、始まってみないと何とも言えません。
体調が安定すれば、予定通り11月末頃にお出しできるかもしれないし、難しいようなら来年に持ち越し、という感じになります。
 
 
頒布サイトのご注文は、これまで通りお受けいたします。
ただし、体調不良で外出が困難な時は、発送が少し遅れる可能性はあります。
その点だけご了承いただけましたら幸いです。


 
 
ここからは、少しだけ独白です。

最近ほどんと真新しいアップデートが無くてすみません。
私は「好きな事」をやってるはずなのに身体壊すとか、どうなのかなぁ。。とちょっと考えてしまいました。

本当に好きな事やってるか?自分?
それやってて、本当に楽しいか?自分?

ていうやつです。
体調崩してから、作業ごとに自分の身体の反応とか感じ取って、
「これは負担がかからない」「これは負担がかかる」
と、身体が教えてくれているようで、
これから「好きな事」をやるにしても、やっぱり、「身体に負担のかからないもの」を選択した方がいいのかなあ。。と思ったりして。

今まであまり自覚した事はなかったですが、
「72天使」とか、お金を頂いてご提供する文章を書く時は、
正確さとか、整合性とか、不特定多数の人に理解してもらえる表現とか、
色々考えながら書く為に、
自分の好きな事だけを書けばいい詩片や通常記事とは違って、
通常よりも何倍も神経研ぎ澄ませて書いているのだな、という事に、身体を壊してから気がつきました。そんなに身体に負担かけてんのか、俺の集中力。みたいな。(笑)

三時間以上の作業に突入すると患部が痛んで集中の邪魔をする。
ストレスや睡眠不足(徹夜)で患部が痛む。
ので、いままで通りの生活が本当に出来なくなってしまいまして。
もう生活パターンを完全に見直さなきゃいけなくなってますね。。

そりゃあ、人様にご提供するものには、提供する側にも責任が伴いますから、ある程度の負荷がかかってもしょうがないじゃないか。
と、自分でも思うのですけどね。
でもなんというか、それだけ「しんどい思い」をして作ったものが、一体どれだけの人に喜ばれてるのか?
もっと自分が好きなように書いたらいいじゃん。
みたいに、思ったりもして。

体壊して休むくらいならたいして好きではなかったのでは。
と自分を振り返ってみて、
でも、なんというか、逆に言うと、
今までこんなに好きだったもの、一生懸命やっていたものに身が入らない、興味が湧かなくなっているというのは明らかに異常だ。
とも思うのです。
病が先か、気持ちが先か、みたいな話ですけども。

うわぁ。。これもカルマかなぁ。。やだなぁ。。
「遥か昔」からこのパターン変わってないような気がして嫌なんですよ。(笑)

だったら、変えてかなきゃね。
ここで壊れて完全に折れるのか、
それとも、「自分」を変えて「好きな事」を続けていくのか。
いや、少し違う。
「自分」を続けていく為に、何を取捨選択するのか。
だな。
と、最近思っています。
「好きな事」にすら、こだわる必要はないような気がしています。
「今まで好きだったもの」に、こだわる必要はないと。
人は変わってこそ人で居られると思うので。
「好きな事」が「本来の自分」を潰してしまうのなら、「好きな事」なんて捨ててしまえばいい。

やっぱり自分は、「作家」とか「芸術家」とか言われる性質の人間なんだよ。
「治癒者」や「助言者」ではなくて。

だから、72天使関連の創作物も、「ヒーラーの為の道具」ではなくて、完全に「私独自の解釈から生まれた作品」としてご提供したい。

本格的な治療が始まる前に、今までブログで書いてきたものを書き足すだけで急いで増補版出してしまって、それで「終わり」にしてしまおうか、とも考えましたが、
それだとなんか、「捨てるべきもの」も「持っておくべきもの」も全部一緒くたにして捨ててしまう事になるのかもな。と思いとどまり、
「発行延期」という形にさせて頂きました。

「増補版」発行後は、ご質問やカウンセリングの類には一切お応えいたしません。発行後はサイトも少し整理させていただきます。
今後、スピリチュアル関連の物作りをするにしても、全て「私独自の解釈による創作作品」として世に出させて頂くつもりです。

でもまあ、心理学とか精神世界とか結構好きなんですよね。スピリチュアルに興味湧いたのは結婚後に鬱を患ってからですが、心理学は学生時代から好きだったので、なんというかなあ、そういうのに興味を持って学びに行ったり知識を集めたりしていると、周りからは「治療する人」「癒す人」だと思われるのかなあ。

違うんですよごめんなさい。
私は単なる「表現する人」です。やっぱり。
自分でもどっちがしたいのだろうと悩んでいた時期がありましたが、
やっぱり私は、心理にしろ癒しにしろ、それらを芸術的に表現したい人です。

たとえ私が表現するもので、誰かが癒され希望を見出したのだとしても、
「今の私」はあくまでも、「表現」をするに留まる人です。

その、「表現する為の資料集め」の集大成を、他の人にも「欲しい」と言われて、私はいま「72天使」などをご提供しているのだな。と、頭の中を整理していて思うのです。
だからそっちがメインじゃないんですよ、私にとっては。だから嫌だと思うのかなあ。
数年前からずっと思ってる事なんですよね、これ。でも切り替えが上手くいってなかったんだな。だからもう完全に切り替えないと、ていう思いが今は強い。

頭の中では、「終わり」というより「始まり」のサインがぐるぐるしています。
「始まり」が軌道に乗るまで、ちょっとデカい峠を越えなきゃいけないけどねぇ。(笑)

私がやりたい事はこれから。
この「資料」を纏めて自分の「糧」として、自分の「軸」として形にした、
その後から始まる。

そうだな。
「誰かに提供できるグリモワール」には限りがあって、正直全部は書ききれないから、これから皆様にご提供する「増補版」も、私のグリモワールの中の、ほんの一部になるはずです。
「私だけのグリモワール」には、きっと死ぬまで加筆を続けていく事になるだろうな。
と思う。
その都度、新しく版を改訂していって、
今度こそは本当に自分の為だけの、一冊しかないグリモワールを残して行こう。

本当にこれ以上は書けない、死の間際になった時には、
一冊しかない本当のグリモワールを、大事な誰かに見せてあげてもいい。

自分が一番大事にしているものって、
自分が「軸」にしているものって、
結局そういうものなのかもしれない。

で、日月は一体何の病気したの。
という話は、先に上げた記事に書きましたので、興味がある人だけそちらを読んでください。

では、今後も勝手を致しますが、こんな奴でも好いてくださる方は、今後ともよろしくお願い致します。

気がつけばいつも太陽ばっかり撮ってる私。(笑)
 
 

にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 球体関節人形へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ローファンタジーへ
にほんブログ村

 

コメントを残す