子供たちの給食が始まったら、私の春休み仕事はおしまいです。(笑)
春休みの最終日、兼六園にお花見に行ってきたので、その写真を少しだけ。
実は、雨が降ったり曇ったりだったんだけど、晴れ間を見つけては写真を撮ってました。北陸は雲の流れが速いから、天気もコロコロ変わります。
私が行った時はまだ八分咲きくらいだったので、今ちょうど満開なんじゃないかな。兼六園は今度の日曜日まで無料開放してますよ。今度は夜桜撮りに行きたいな。
兼六園は松の木がすごいですね。
思わず木の枝の上を駆け回りたくなるくらいすごいです。
ついでに、我が家の春休みダイジェスト。
次男と三男、春のサッカー大会で銀メダル☆
予選1位通過したんだけど、決勝でオール6年生チームと当たって「だって6年生やも~ん。。」といいつつ負けました。(笑)
まぁそんな事を言いつつも、前回銅メダル、今回銀メダルなので、次回は金メダルをとってオールコンプリート!を狙っている小学生二人組であります。
で、つい昨日ですが、長男、無事に中学生になりました。
早速、学ランの詰襟のホックが留められなくて四苦八苦。
そして初めての紐靴にも四苦八苦。
今までマジックテープ式の楽々スニーカーしか履いてこなかった長男、靴を履きかえるのにえらい時間かかってました。大丈夫か。(^^;)
中学校は通学用の靴も学校指定。この靴しか履いてこれないので、頑張って慣れてもらうしかないですな。丈夫なスニーカーなので、かかと踏んづけるとか無理だしキッチリ履いてくださいという事で。
帰りは教科書がギッシリ詰まった通学カバンを肩にかけて「肩が~重い~なんかギシギシいっとる~(>_<)」とか言いつつフラフラしながら帰ってきましたが大丈夫か。(^^;)
中高生の教科書って重いよね。「成長期だし骨格が歪むんで出来るだけ鞄は背負わせてください」って先生に言われたが、見た目を気にする中学生は背負いたがらないのさ。。
私も中学生の頃に、学校指定の革靴で足の指が歪んで外反母趾になったので、学校指定って好きじゃないんだけどね。
とか言っていたら、旦那様からひと言、
「中学校でもランドセル使えばええのに。まだまだ使えるやんホラ」
。。あまりの斬新さに脱帽でございますよwww
でももう、いっそのことリュック型でもいいんじゃないかと私も思うw
さー。そろそろドール写真アップしないとな。
「春が来た・2014」への2件の返信
Hello, I enjoy reading all of your post. I wanted to write a little comment to support you.|
楽しんでくださってありがとうございます。
これからも、自分が感じた事や書きたい事を書いていきます。
ありがとうございます。